エンジニアを学習するならこのサイト。

難しい分野でしょうが、プロフェッショナルが丁寧に解説。

システムエンジニアは、情報システムの構築、運用などを行うことが仕事ですが、その内容によって、さらにいくつかに分類されます。例えば、システムアナリストという職種があります。これは、システム開発のプロセスで、最も上流工程を担当する人のことをいいます。具体的には、どのような仕事をするかというと、まず、企業の担当者や経営者から、その企業の経営戦略、業務の分担と流れ、さらにはすでに導入されている情報システムなど必要なことを全て聞いたうえで、現状、問題となっている点と潜在的な課題を洗い出す現状調査を行います。そして、状況を整理してまとめた上で、その企業に合った情報戦略を設計して提案します。パソコンに向かって作業をするというよりも、そのベースとなる重要な部分の分析、提案をするのが主な仕事になります。情報システムを充分に理解したうえで、企画力やプレゼンテーション能力、コミュニケーション力などが必要になり専門性の高い仕事です。プロジェクトマネージャという職種もあります。これは、プロジェクト全体の進捗管理をしたり、調整をしたりして、トータルマネージャー的な役割の仕事をします。こちらも、情報システムを充分に理解した上で、プロジェクトを確実に遂行するために全体を見て動く能力、プロジェクトに関わるメンバーたちとうまくコミュニケーションを取りながら意見をまとめる能力が必要とされる非常に高度な職種です。このようなシステムアナリストの分析、企画の上、プロジェクトマネージャーの指示のもと動くのが、現場のシステムエンジニアになります。設計を中心に、テストや移行などを行います。このように、システムエンジニアとひとくちにいっても、さまざまな職種があります。基本的に求められるベースの知識や技能は同じですが、それぞれの職種で求められるスキルは異なってきます。特にシステムアナリストやプロジェクトマネージャーには、高い企画力や統率力、コミュニケーション能力が必要とされます。システムエンジニアとしてさまざまな形で活躍しようと思えば、将来的にはどの職種のスペシャリストになるか考えなければいけない時期がきます。ですから、どのような形で仕事をしていきたいのか、早い段階から考えておくといいでしょう。それに伴って、自分が身につけるべき知識や資格が分かり、早く理想のエンジニアに近づくことができるはずです。そのためにも、若いうちにたくさんのエンジニアの人に会って話を聞くようにして、将来について考える機会をできるだけ持つようにするといいでしょう。